Archive
DF VOL 36 application availability.
As of from today booth availability for November’s Design Festa Vol36 event to be held on the weekend of the 10th & 11th is as follows………….
ALL REGULAR LIGHTING AREA BOOTHS ARE NOW SOLD OUT.
ALL LARGE SIZE ATRIUM BOOTHS ARE NOW SOLD OUT.
DIMMED LIGHTING AREA M(MEDIUM) SIZE BOOTHS FOR SUNDAY (ONE DAY ONLY) ARE SOLD OUT
A LIMITED NUMBER OF BOOTHS ARE STILL AVAILABLE IN THE DIMMED LIGHTING AREA;
BOTH DAY M(MEDIUM) SIZE BOOTH / SATURDAY ONLY M SIZE BOOTH/BOTH DAY S (SMALL) SIZE BOOTH/SATURDAY ONLY S SIZE BOOTH /SUNDAY ONLY S SIZE BOOTH .
BOOTHS ARE ALSO STILL AVAILABLE IN THE SPECIAL BOOTH AREA WHICH INCLUDES WORKSHOP BOOTHS AND SUPERSIZE LIVE PAINTING AREA.
THANK YOU.
DIM x NON SUGAR 2 ARTIST EXHIBITION.
2 creators, Dim & Non Sugar together present a highly impressive handcrafted “wooden clay” doll exhibition, works on many levels, and for me retains that all important ingredient when it comes to dolls……..they’re somewhat disturbing in aspect! great work, west gallery space 1C until saturday may 26th.
A STORY TOKYO handmade watches west Art Piece Space
until tomorrow , all you could wish for to adorn your wrist…….faux antique or contemporary ,
STEPHEN REDMOND artist interview (Nihongo)
デザインフェスタギャラリーWESTの表に付いている配管の上に危ないところで、若くて才能あるイギリス人のアーティストとインタビューしてきました!
日本に来てから、スティーヴンはさくら亭で大きな壁画を描いて、DFギャラリーでもDFイベントでも出展して、ライブペイントもやってて、最近の外観リニューアルプロジェクトにも参加しました。
スティーヴン・レドモンド
イギリスのMMU大学でイラストレーションとアニメーションを勉強して、2007に卒業してきました。2011年3月11日の大地震の十日前に、日本に到着しました。
N – 日本に来る前、何をしてた?
S – 中国にいた。アートとデザイン雑誌の編集者の仕事をするために行った。
N – どのくらいそこにいた?
S – 約二年間。
N – なぜ中国?
S – 機会があったから、掴んじゃった。あの時、友達があっちで働いてて、「うちの会社はもう一人の外国人編集者が必要」だって。
N – 中国。でかくて、歴史が長くて... 感想は?
S – 中国は... その時まで経験したものと違った。何から何まで、欧米では当たり前だと思ってることは、中国では違う。俺が住んでたところ、瀋陽という町は、文化的におもしろいところはあんまり...ないかな。大きな町だし、二年間も住んでたのに、
ギャラリーの存在は聞いたこともない。そんなところで、アートを作るのに、あんまりやる気出せなかった。
N – それで、イギリスに帰国?
S – ああ、三ヶ月ぐらい帰国した。家族と一緒にクリスマスを過ごして、日本のビザを取って。
N – じゃあ、なぜ日本?
S – ん~、実は日本に来るのはこれで4回目。以前3回も旅行で来て、2回目でデザインフェスタのイベントに参加して、いつも「今度はもっと長くここにいたいな」って思ってた。観光客を超えて、ここで暮らすことができるかどうか、確かめてみたかった。
N - 日本に引っ越すことは、スティーヴンのアートにはどんな影響を受けた?
S – そうだね、二つの方法で影響を受けた;アートの内容と、アートを広げる機会。
今の日本は色んなところから色んな影響が混じってて、とてもユニークでおもしろいと思う。例えば、この近く、原宿で、若い人たちがコスプレとかで、観光地になったほどすごい格好をしてるのに、そのすぐ近くに明治神宮があるんだ。自然で、昔の日本っぽくて、和服を着た結婚式も見れる場所。このような昔と現代のミックスがさくら亭の壁画のテーマのきっかけになった。
それで、もう一つの影響を受けた方法に戻る。東京は、ほかに住んだことのあるところよりも、アートを広げる機会をいっぱいくれてるんだ。今までの半年だけで、二回も壁画を描いて、二回もライブペイントをやらせてもらって、そしてこないだここで初めての個展もできた。
N - じゃあ、これまでのことより、これからは?
S – 次は、5月にユアパというイベントでライブペイント。詳しくはこれから自分のホームページ www.stephenredmond.com と、新しく作ったfacebookページ、www.facebook.com/StephenRedmondArt でアップするつもりなんで、チェックしてください!
N - スティーヴン、空で話してて楽しかったよ、次の作品も楽しみにしてる!
space 1D west gallery KUJIME YURI x REIKA > mon 21st
A first time collaboration from 2 “part-time work” friends who were introduced to the DFG concept through mutual acquaintances…………..fashion designer with 8 years experience REIKA ………
presents an exquisite handmade dress featured in a recent 23 minute indie Goth movie entitled “MY OWN WORLD” featuring actors/actresses from Russia, Sweden and the UK, directed by local filmster KENSUKE HAMANAKA……….
AND a series of self-photo “timed” camera shots from YURI KUJIME, amazing colouration …….visit their site at http://kujimeyuri-reika.blogspot.jp/
DF VOL36 APPLICATIONS !!!
APPLICATIONS FOR NOVEMBER’S DF VOL 36 ………..
ALL REGULAR LIGHTING AREA SMALL/MEDIUM BOOTHS ARE NOW SOLD OUT………….ALL SPACES IN THE LIVE PAINTING AREA ARE NOW SOLD OUT (EXCEPT FOR SUPER-SIZE LIVE PAINTING SPACES) ……………LARGE(L) SIZE BOOTHS FOR SUNDAY NOVEMBER 11TH ARE SOLD OUT……..
LARGE SIZE (ATRIUM) BOOTHS ARE STILL AVAILABLE FOR BOTH DAY (10TH/11TH) EXHIBITION ………..LARGE SIZE ATRIUM BOOTHS ARE STILL AVAILABLE FOR SATURDAY ONLY EXHIBITION.
IF YOU ARE THINKING ABOUT EXHIBITING AT DF VOL 36……
PLEASE APPLY NOW TO AVOID DISAPPOINTMENT!!!